事前予約制ですのでご注意ください
土浦商工会議所では、関東信越税理士会土浦支部のご協力により、下記の日程にて相談会を開催いたします。
また、登録申請が始まったインボイス制度についてのご相談もお伺いいたします。
日時 2/ 16㈭、21㈫、22㈬、25㈯、28㈫
3/ 2㈭、 3㈮、4㈯、6㈪、7㈫、8㈬、10㈮
〇午前の部 9時30分~12時
〇午後の部 1時~4時 (※土曜日(2/25・3/4)は午後のみ)
場所 土浦商工会議所 3階ホール(土浦市中央2-2-16 )
◆対象者は、個人事業者で、個別に税理士に関与されていない方です。
◆必要書類は下記をご確認ください。
□ 青色決算書または収支内訳書(売上高、経費等はあらかじめ集計しておいてください)
□ 前年(令和3年)分の確定申告書・決算書等の控え(前年の減価償却等を参照しますので必ずお持ちください。)
※消費税の申告をされる方は、令和2年分の決算書・消費税申告書をお持ちください。
□ マイナンバー関係書類の写し(コピーの添付が必要です)
◆マイナンバーカードがある場合…表面・裏面の両方のコピー
◆マイナンバーカードがない場合、下記の2種類
①番号の確認書類(番号通知カードまたは番号標記のある住民票)
②身元確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)
□ 源泉徴収票(給与、公的年金等)
□ 医療費控除の明細書又は、健康保険組合等の医療費通知(領収書の添付は不要。)
※セルフメディケーション税制の特例を受ける場合は、明細書は別になります。
また、一定の取組の書類も必要になります(健康診断の結果通知等)。
□ 国民健康・国民年金保険料等の社会保険料の支払証明書、生命保険料等及び地震保険料等の控除証明書
□ その他、令和4年中の所得に関わる収入及び支出の明細書(住宅ローン証明書など)
ご予約はこちらから